活用事例 – 製造業DX・大企業向けビジネスを中小企業にサブスクで展開


新規ビジネス × 利用者情報の収集
製造業DX・大企業向けビジネスを中小企業にサブスクで展開


企業概要

業界       :メーカー
商材       :電子機器・IoTサービス
企業規模(従業員数) :1,000名以上
導入時の関係部門 :情報システム部、企画部

導入時の要望

メーカーとして大企業顧客を中心に製品やサービスを提供してきているが、中小・中堅企業にも自社製品の活用を広げたいというマーケットを広げたいという方針があった。そのためサブスク型の新事業展開を開始することとなり、なるべく費用を抑えた形で活用できるシステムを探していた。
自社で中小・中堅企業向けのサービスの提供自体がはじめてである点、かつサブスクリプションビジネスへの初めての取組みということもあり、事業構築のノウハウがあり、サブスクリプションビジネスの構成からシステムの提供、そして導入時、導入後の支援と都度サポート体制が整っている企業の中から導入をしたいと考えていた。
最大の要望は製造業ということもあり自社サイトをシステム運用するにあたり、システムの保守や法対応などに負担がかからない点が重要であった。
また中小・中堅企業向けの事業ということもあり、お客様にサイトから申込をしてもらうことを前提としており、バックオフィスの管理機能だけでなくお客様が申込をするページも標準機能で必要であった。

導入の決め手

事業立ち上げまでは、まずサブスク総研によるサブスクリプションビジネスのノウハウの提供などでビジネス構成部分の支援、立ち上げ時には導入支援という形でシステムの設定や運用フローの支援があり、サブスクリプションビジネスの立上げの不安を常に伴走した形でサポートした点を評価いただいた。
システム運用にあたり、SaaSサービスかつ定期的な機能改善や、都度変化する法対応にも対応している点から、自社のシステム部門の負担が小さいという点が導入決め手としてのポイントとなった。
機能面では、お客様による申込ページからの注文というフローを実現できるストア機能を標準で準備しており、課題であった営業の負担を軽減するという点でもシステムを導入することで見直しが図れる可能性があったこと、スタート時の費用を想定よりも抑えてサービス開始ができるシステムであった点が決め手となった。

導入イメージ



導入スケジュール



導入後の成果

・初めてのサブスクリプションビジネスであり、販売サイト構築であったものの計画通り、スタートすることができた。
・本事業前は、大企業向けのビジネスが主であり訪問や電話での対応が多く営業の工数がかかっていたが、申込ページを集約化したことで業務効率化が図れた。
・導入支援で構築サポートを受けたことで、現在は安定稼働ができている。

TOPへ戻る
お問い合わせ・資料請求

デジタルトランスフォーメーションへの取り組みをご検討中の事業者さまや、サブスクリプションビジネスやシェアリングビジネスにご興味のある事業者さま、顧客管理、契約管理、請求課金などにお悩みの事業者さまは、ビープラッツにお気軽にご相談ください。

© 2006-2025 Bplats,Inc.