「Bplats®」を多くご導入いただいている業種・業界について
「Bplats®」は、BtoB・BtoCビジネスの多様なニーズに応える契約・請求管理プラットフォームです。
「SaaSサービス事業」や「IoTサービス事業」から、「Microsoft CSP事業」、「MVNOモバイル事業」、「光コラボレーション事業」、「ハードウェア保守サービス事業」、「リース・レンタル事業」まで、幅広い事業者さまにスムーズな導入と高い管理精度をご評価いただいています。サブスクリプション事業に取り組む事業者さまのビジネス成長を強力にサポートします。

機能一覧
「管理機能〈基本機能〉」や「マーケットプレイス」「マイページ」は
全てのプランで同一の「管理機能〈基本機能〉」(ブルーの上部のメニュー)をご活用いただけます。
事業者さまのビジネスの必要性にあわせて、豊富なオプション機能(ブルーの下段のメニュー)をご選択いただき、
追加でご活用いただくことができます。


1. 管理機能
事業者さまにとって必要な機能や業務プロセスのノウハウが詰まった「サブスクリプション事業のための管理機能」をワンストップで提供します。
【特徴】
改正電子帳簿保存法対応、適格請求書対応、組み合わせ販売、売切/月額/年額/従量商材対応、権限管理、承認プロセス、など

2. マーケットプレイス機能
顧客との申込/変更/解約の業務プロセスを専門ストアやマーケットプレイスを通して効率化を図り、ビジネスを拡大を支援します。
【特徴】
独自デザイン、独自ブランド、独自ページ、サブスクリプション契約手続きの為のカートシステム、など

3. マイページ機能
顧客にサブスクリプション契約の内容や請求履歴などをマイページとして提示し、顧客への手続きの簡便化、安心感の提示、顧客とのつながりを実現します。
【特徴】
外部決済連携、契約変更・解約手続き、顧客の権限管理、契約明細、など
さまざまなサブスクリプション商材に対応可能な豊富な課金プラン設定
Bplats®は、多様なビジネスモデルに対応できる柔軟な料金設定が可能です。
月額・年額の定期課金はもちろん、初期費用などの買い切り型も設定可能です。
前払い・後払いといった支払い方法に加え、日割り・月割り計算や返金にも対応し、顧客のニーズに合わせたきめ細やかな料金設定を実現します。
また、回数を指定した分割払いや、新規顧客獲得に有効なトライアル期間も簡単に設定できます。
オプション機能を使えば、利用量に応じた従量課金にも対応でき、アップロードしたデータに基づいて複雑な計算も自動で行います。
社内のルールやコンプライアンス、業務フローに応じてご活用可能な追加オプション
導入支援・スタートパック・BPO
サブスクリプションビジネスを始めるにあたり、企画段階~円滑な導入~安定した運用までご安心してご利用いただけるよう、幅広いメニューを用意しております。

有償検証 | 環境システム導入前の疎通テストやPoCとして検証が可能な各種オプションを付与した期間限定のプランです。 |
---|---|
個別指導塾 | サブスクリプション総合研究所によるサブスクリプションビジネスの考え方などを専門家に1対1のご相談が可能なプランです。 |
サブスク スタートパック |
事業内容や商材・サービスに合わせた課金体系の設定など業務設計とシステム設計に特化したプランです。 ストアページのデザイン支援を行うプランもご用意しています。 |
導入支援 | 基幹システムや営業支援ツールとの連携、シングルサインオン(SSO)の設定支援の設定支援などテクニカルな内容のサポートを行うプランです。 |
BPO運用支援サービス |
システム導入だけでなく、導入後の運用を併走型で支援します。 Bplats®に精通したスタッフが運用面でも支援させていただくことで、事業者さま側の運用効率を向上させます。 ※見積対応、請求対応、顧客からのQA対応など、業務範囲のご相談に応じます。 |
-
法令準拠
日本のB2Bサブスクリプションビジネスを支援するプラットフォームとして、国内法である改正電子帳簿保存法、特定商取引法、また、インボイス制度への対応など海外プラットフォームでは実現できないきめ細かな対応を行っています。
-
特許取得
サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats®」について、4件の特許(特許第7205158号・特許第7205159号・特許第7611067号・特許第7611068号)を取得しています。
-
つながる機能
単なる課金の管理システムではなく、サブスクリプションの販売を促進する、企業間でのサブスクリプション取引を実現する「つながる」機能を提供しています。